今日は月に一度の歯列矯正ネタです。

今日で6回目の調整!
ブラケットを装着してから約半年が経過しました。
毎回歯科衛生士さんが「今回は痛いですよー」と忠告?してくれますが、今のところ今回は大した痛みを感じてはいません。
そして、最初ほどの劇的な変化はもう見られないので、ちょっと寂しくなりつつもあります。
ただ、下の歯はまだ隙間があるので、それを埋めるのに1〜2ヶ月かかるかなあとのこと。
アンカースクリューで全体に後ろへ持っていくのはまだ先になりますね。
半年でこんなに変わった!わたしの歯並び
ここから口元の写真を沢山載せていきます。
苦手な方は戻ってくださいねー。
1月 ブラケット装着直後
上の前歯は完全に斜めにねじれています(>人<;)
今思うと、よくここまでねじれてたのをそのままにしていたなあと思います。
下の歯も人から見えないけどガチャガチャ。
噛み合わせが悪くて、どこで噛み締めたらいいのかよくわかりませんでした。
装着後2ヶ月経過
この時点で上の歯のねじれがほぼなくなっていてびっくり。出っ歯にはなってますが、きれいに並びました。
4ヶ月経過
下の歯の前歯の歯間をバネで広げて(めっちゃ痛かった)緩めてから並べなおすという作業をしています。ここまできて下の歯もだいぶ見れるようになりました。
しかしここで広げすぎた疑惑が…
今(181日目)
下の前歯の隙間、開けすぎたのかなかなか閉じません。閉めるための輪ゴムを1ヶ月つけた状態でこれ。
来月には閉じてるといいなあ…。
次に向けて
こうして半年振り返るとなかなか感慨深いです(^^)
きれいな出っ歯状態なので、アンカースクリューを入れて前歯を奥に引っ込める日が来るのが待ち遠しいー!
でも、なんか最近冷たいもので奥歯がしみる。
虫歯で装置を外すことになったら最悪なので、
虫歯ができないように歯磨きがんばるぞ!